Q. 会いたくても会えない人なんて存在しない?

two brown horses

シリコンバレーに行って大きく変わった価値観のひとつに「会えない人はいない」というぼんやりとした開放感があります。 万能感と言っても良いかも知れません。

シリコンバレーでは日本で生活していた時よりも一際人脈の重要性が上がります。 ひとつは雇用プロセスの性質の違いです。シリコンバレーではほとんどの採用活動がカフェやレストランで行われていました。これは単に場所の話ではなく、それらの基本的プロセスがほぼプライベート空間で行われていたという意味です。 採用を目的に1, 2度オフィスで面談して採用通知を出すというような手段を取ることがほとんどなく、また転職エージェントがオフィスに出入りしてアレコレインタビューした後に人を連れてきて、というようなこともあまり見かけません。

ではどのようなプロセスかというと、例えば、最初の出会いはランチタイムに同僚が呼んだ友人として、その後も何度か夕食を共にしたりカフェでお互いの価値観やビジネスについて語り合ったり、そして必要なタイミングがお互い整った時に実際にオファーを切り出す(その時の場所は様々)というようなイメージです。 これは別にシリコンバレーだけの話でもありませんし、むしろ日本人が無頓着過ぎるようにすら思えます。 そう。人脈は大事なのです。なぜなら所属する組織はあくまで一時的な器であって、状況に応じて適切な行動が取れるように常に複数の選択肢を持っていなければあなたのキャリアは人任せ、いや組織任せになってしまうからです。

いずれにせよ、皆がそのような共通の意識を持つと、必然的に誰もが社交的に振る舞うようになります。その結果、出会いの機会は増え、誰とでも気軽に出会うことができるようになります。 これは被雇用者の立場だけの話ではありません。 例えば経営者の立場からすると、どこに金の卵が眠っているかわかりませんので常にアンテナを伸ばしておきたいですし、ほとんどの極めて重要な情報は親しい友人づてに伝わってくるものだからです。

人の繋がりはとても重要です。

渡米当初の頃、当時GoogleでDirectorをやっていたJに「何故シリコンバレーではBiz Cardを配らないのか」と聞いたことがあります。彼の返答は「覚えてるやつは覚えてるし覚えてないやつは覚えてない。そういう意味でBiz Cardもらったって意味がない。あと仮に例えばとある技術について、あ〜あいつが詳しかったはず、でも名前覚え出せないや、となったとしても、彼と会った時にはきっと誰か友人が連れてきたはず。そうするとその友人が誰だったかはわかるだろう。そうしたらそいつに聞けばいいだけの話だよ」と言われました。

「なんてモノグサな」と呆れると同時に「まぁでも気楽でいいな」とも思いました。 あの時から私はシリコンバレーに染められてきたような気がします(良くも悪くも)。

シリコンバレーを「シリコンバレー村」と言う人もいます。なかなか的確な呼び方だと思います。

「西海岸対東海岸」というような地政学的な文脈で語られることもありますし、世界の大きな富と叡智が集結している場所でありながら決して異常に人口密度が高いわけではなくむしろ比較的小規模なコミュニティであるというようなポイントを挙げることもできます。 しかしながら私は最もその根底にあるものは「共通のメンタリティ」ではないかと思います。

言わずもがなシリコンバレーには多くの移民がいます。国境を越えていなくても、故郷を出て一旗上げるために乗り込んできた若者たちも沢山います。みな真剣に自分のキャリアの可能性を賭けて勝負をしています。そのために勤勉であることをやめようとするものはいません。 そういう共通項をほとんど無邪気に「共有している」と多くの人々が信じているところが極めて特殊なことだと思います。

もう出会った時から古くからの旧友なのです。

さて、この考え方は多くのシーンで応用可能なものではないでしょうか。
シリコンバレーにだって貧乏人もいれば、事業で失敗してばかりのやつもいます。 でもみんな「チャレンジしている仲間」なのです。

常に勤勉で、謙虚で、たまに不遜で、しかしひたむきに前に進んで、そしてそれを的確に発信して。 それを繰り返せば多くの人の「仲間」になれるのではないでしょうか。

そうすれば「会いたくて会えない人なんて存在しない」と思えるようになってくるのではないかと思います。

このポストの内容は以下の書籍の一部(原文)です。興味のある方はぜひ書籍をお求めください。

幸せなIoTスタートアップの輪郭

九頭龍 'kuz' 雄一郎 エンジニア/経営者, 日本の大企業からシリコンバレーのスタートタップまで多種多様な千尋の谷に落ちた経験を持つ。 株式会社ClayTech Founder/CEO, 監査役DX株式会社 Co-founder/CTO, 株式会社スイッチサイエンス取締役, 株式会社2nd-Community取締役, 東北大学客員教授, 東京工業大学非常勤講師, 武蔵野美術大学非常勤講師, 他複数社の顧問など。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする