Monthly Archive: 2019年9月

法人化 :「とりあえず 法人化 」することのメリットについて

アイディアはある。スタートアップを立ち上げるかどうかは悩んでいる。試作をやったり実験はしてみたいと思っている。 そういう状況ならとりあえず 法人化 はするべきだ。 いくつか明確なメリットがあり、デメリットは金がかかることくらいだ。 まず多くの人が誤解してそうなことを正しておこう。 < 登記にほとんど時間はかからない > 具体的な内容は様々なブログポストや地方自治体の説明ページがあるので確認して欲しいが、 – 印鑑作る – 会社名考える – 法人の銀行口座を作る く... Read More >>

独自性がなくても起業しなはれ

昔こんなポスト 小林亜星が「音楽なんてほとんどがパクリ」と言ってたけどそれはある意味で真理なわけで、https://www.clazytech.com/2013/12/95/ を書いたわけだが、「独自性が弱いんで。。。」と起業を諦める言い訳くさい話を聞くことがたまにある。 まぁ大抵はもうちょっと強気なわけで「独自性が弱いように思うんで、どうすれば差別化できますかね!?」と聞かれる。 きちんとそれぞれの事業分野や技術的チャレンジに即してアドバイスをする。基本は – 他社・他人がやらないこ... Read More >>

株式取られんなよ

スタートアップのみに限らず、全ての株式会社の経営者にとって株式比率はとても重要だ。 そんなことは小学生でも知っているが、大事なことは 「出資を受けた時にどう振る舞うべきか」 だ 当然ステージによる。 ステージについて簡単に定義を表明しておくと(学術的なものは専門書に任せる)ざっくり ・シード(まだ市場はよくわからんがコンセプトおれすげぇ!) ・シリーズA(市場ローンチができたかその目の前) ・シリーズB(ローンチはできてるのでスケールさせたい。ビジネス的には国外展開だったり、新規事業の挑戦だったり)... Read More >>

「起業すらならこれは知っておこう」について

カテゴリ「起業すらならこれは知っておこう」について。 これを書こうと思ったきっかけはここしばらく緩やかに存在した。職務上様々な方からビジネス的・技術的なアドバイスを求められることが増えている。 その返答の宛先が大企業であれば私のアドバイスや経験談はあくまで「こんな尖った野蛮な発想もあるらしい」という、ある種珍獣を見るような『良い刺激』で終えて構わないし、むしろ大多数の方にとってはそうであって欲しい。 企業体というものは資本主義社会の象徴のようなもので、そこでは大数の効果が「抑止力」「調整」、時に「忖度... Read More >>